
どうも。ひま子です。
AIなのか人間なのか、いよいよ見分けがつかなくなってきました。
ついこの間まで「AI絵は不気味の谷間すぎて刺さらない」なんて話をしていたばかりなのに。
それでも見分ける方法はちゃんとあるんです。
実はAI、腋を描くのが大変苦手で、ある特徴が出てしまいます。
その特徴がまさにAIから生まれたイラストなのか人間から生まれたイラストなのか、見分けるときに役立つのです。
AIイラストの見分け方 腋ver

腋がこうなっていたらAIです。
AIはなぜか腋を無駄に光らせ、横方向のシワを書く特徴があります。
これがAIから生まれたイラストなのか人間から生まれたイラストなのか見分ける時にとても役立つのです。
さて、証拠のために複数枚の腋を生成しているのでご覧ください。


光ってる。


光ってる。


光ってる。


光ってる。横方向のシワ。


光ってる。横方向のシワ。


光ってる。横方向のシワ。


光ってる。横方向のシワ。
この通り、無駄に光らせ、切り傷に見えるシワを腋のくぼみの真ん中に横方向で入れてきます。
このような腋を人間が描くことは非常に稀(一部のツヤッツヤなCG系エ〇同人くらい)で、AI特有のものと言えます。
AI生成してみるとわかりますが、この光とシワを排除するのは非常に難しい。
複数枚生成した中で、比較的光とシワが控えめなものを選ぶしかないといった状況です。
私が勉強不足なだけかと思いましたが、そうでもありません。
上記のAIイラスト投稿サイトでも、腋のイラストはやはり例の光とシワが目立ちます。
AIの特徴として知っておいて損はないでしょう。

これを消す方法知ってる人いたら教えて。
人間が描く腋
謎の光も横方向のシワもないことがわかります。
そして、シワだとしても縦方向にシワを描くのが人間の特徴。
腋について非常に役立つ記事を見つけたので紹介します。
この記事を見る限り、腋のシワは”逆Y字”で描くことが鉄則だそうです。
そして生々しい腋を描くならば縦方向に細かいシワを書く。
光沢が強く、横方向のシワが目立つならAIの可能性が高いということ。
これがAIから生まれたイラストなのか人間から生まれたイラストなのか見分ける時、腋を見て確かめるのがおすすめな理由です。
AIイラスト生成の天才もいる
こんなツルツル腋を生成できるクリエイターもいます。
腋でも見分けがつかなくなる時代もすぐそこかもしれません。

どうやるんだこれ…。
コメント